第2回NITS大賞全エントリーシート

A. 研修成果活用部門

受理No. 活動名 エントリー名 エントリーシート
A-1 今,求められる防災教育
~桜島の災害に備えた実践を通して~
鹿児島大学教育学部附附属中学校 久德晋也 (PDF:937KB)
A-2 先生方も自己理解・他者理解
~「Hanasaki Times」発行~
北海道根室市立花咲小学校 阿部俊介 (PDF:904KB)
A-3 カリキュラム・マネジメント
社会の変化に柔軟に対応する授業改善と職員研修(スクラップ&ビルドの軌跡)
滋賀大学教育学部附属中学校 太田聡 (PDF:1.40MB)
A-4 新しい机上型防災訓練
被災後30分・6時間・3日の訓練
東海大学付属浦安高等学校 中出光政 (PDF:1.14MB)
A-5 コミュニティ・スクール実践
みんな先生 町のみんなが繋がってる
山口県立岩国工業高等学校 穗森克彦 (PDF:1.31MB)
A-6 地域協働型キャリア教育
地域資源を総動員した「人財」育成
神戸市立神港橘高校 みらいサポートセンター 高野剛彦 (PDF:1.03MB)
A-7 強みを活かす集団づくり
学校組織マネジメントの当事者に!!
熊本県立八代工業高等学校増田健治 (PDF:1.44MB)
A-8 各学校におけるカリマネの実現
―評価手法の活用を踏まえて―
大分県教育庁義務教育課 後藤竜太 (PDF:1.11MB)
A-9 危機管理体制の強化
~教職員緊急時対応実地訓練の普及~
京都市教育委員会 体育健康教育室 別井真一 (PDF:1.22MB)
A-10 ICT活用指導力校内研修
―APDCAサイクルとルーブリックの活用―
鹿児島県薩摩川内市立海陽中学校 倉元賢一 (PDF:1.07MB)
A-11 「体力向上プロジェクト」
~全職員で取り組む子どもの体力UP~
札幌市立白楊小学校 菅野順一 (PDF:1.19MB)
A-12 「チーム学校」を具現化するための教頭の役割
教職員が力を発揮できる環境整備
茨城県白鳥学園那珂市立瓜連小学校 武居幸雄 (PDF:1.57MB)
A-13 カリマネ推進の取組
新潟プラン28による学校改善
新潟県立教育センター 山碕 孝幸 (PDF:1.11MB)
A-14 組織・運営に関する課題
地域の教育力の活用と学校間の連携
埼玉県鳩山町立鳩山小学校 工藤泰輔 (PDF:1.10MB)
A-15 PDCAによる授業改革
~大規模校の課題克服をめざして~
愛知県知立市立知立小学校 橋本宰 (PDF:1.15MB)
A-16 効率的で安全な部活動運営
業務改善とリスクマネジメントから
鹿児島県鹿児島市立吉野中学校大重嘉孝 (PDF:1.28MB)
A-17 カリ・マネ研修成果の普及
出前講座の実践と工夫・改善
京都府総合教育センター森山隆仁 (PDF:1.09MB)
A-18 教育課程の評価改善~評価と改善の一体化の工夫~ 神奈川県厚木市立依知南小学校 川上美穂 (PDF:1.26MB)
A-19 教育の情報化推進活動
教職員の意識変革と行動変革の取組
愛知県日進市立梨の木小学校 上田慶二 (PDF:1.30MB)
A-20 「チーム学校」の実現へ
学校マネジメント実施へのサポート
熊本県立教育センター 福山 尚美 (PDF:1.30MB)
A-21 主体的な中核教員の育成
学校組織マネジメント演習の体系化
福島県いわき市総合教育センター 坂本義仁 (PDF:1.21MB)
A-22 ワクワクライフバランス
学校マネジメントからのアプローチ
宮城県岩沼市立玉浦中学校安田弘秋 (PDF:1.01MB)
A-23 教育計画作成の工夫
~学校評価の改善を通して~
宮城県栗原市立志波姫中学校 佐々木留理子 (PDF:1.11MB)
A-24 チーム万中グッジョブ作戦
目指す生徒像に迫るPBISの実践
宮城県石巻市立万石浦中学校小山晴美 (PDF:1.56MB)
A-25 事務職員から始めるカリキュラムマネジメント
~担当教科は租税教育です~
東京都江東区立深川第二中学校小黒圭介 (PDF:1.33MB)
A-26 教職員の強みを生かし,考え合う場としての校内研修を目指して
~学年ごとのカリキュラム・マネジメントの視点をもとに~
千葉大学教育学部附属小学校 石井桃子 (PDF:1.06MB)
A-27 「12年目研修における取組」
「ミドルリーダー養成研修として」
岐阜県教育委員会 教育研修課 寺井聡 (PDF:901KB)
A-28 コラボレーションの視点
~今あるものをつなぐ・むすぶ~
青森県十和田市立四和小学校 寺沢陵子 (PDF:1.02MB)
A-29 子供に伝統・文化教育を!
子供の意欲が湧く学校マネジメント
東京都杉並区立済美小学校 竹内明子 (PDF:1.08MB)
A-30 業務改善への意識高揚
話題提供とグローブ討議をとおして
仙台市立宮城野中学校 竹澤訓郎 (PDF:1.17MB)
A-31 「カリキュラムマネジメント」
~グランドデザインの作成を通して~
茨城県立佐竹高等学校 谷津勉 (PDF:994KB)
A-32 同僚による服務研修の在り方
~リスクマネジメントの考え方を通して~
鹿児島県鹿屋市立西原小学校 前田剛 (PDF:1.05MB)
A-33 プログラミング教育の取組
~生徒によるプログラミング教室~
群馬県立太田東高等学校 今川一生 (PDF:939KB)
A-34 小中一貫カリキュラム開発
SWOT分析と戦略マップの活用
山口大学教職大学院 田中由起枝(萩市立大島小中学校) (PDF:1.01MB)
A-35 レジリエンスの育て方
~学級活動(2)・(3)を中心とした実践~
鹿児島県南九州市立松ヶ浦小学校 内野 裕太 (PDF:1.27MB)
A-36 生徒の力を育む教育課程
総合的な学習の時間を核にカリマネ
新潟県新発田市立佐々木中学校 森谷優子 (PDF:1.22MB)
A-37 ミッションの達成を目指す組織づくり
SWOT分析を用いた組織マネジメントを通して
香川大学教育学部附属坂出中学校大西光宏 (PDF:1.04MB)
A-38 なりきり地域連携担当教員
~教育ICTとSDGsを切り口に~
金沢大学教職大学院 学校マネジメントコース石川県野々市市立野々市中学校 中島卓二 (PDF:1.28MB)
A-39 算数科における3つの学び
~協働で考える授業研究の在り方~
鹿児島県鹿屋市立西原小学校前田剛 (PDF:1.16MB)
A-40 安心・安全な学校づくり
教職員意識改革と家庭地域との連携
埼玉県宮代町立須賀小学校 白石昌孝 (PDF:1.11MB)

B. 多忙化改善部門

受理No. 活動名 エントリー名 エントリーシート
B-1 変えよう三体小スタイル!
つなげる。広げる業務のかたち
鹿児島県霧島市立三体小学校 (PDF:680KB)
B-2 新学期の業務改善
簡単操作の学籍情報システム
沖縄市立コザ中学校 (PDF:771KB)
B-3 確認時間を10分の1に短縮
バーコードの活用を通した授業改革
群馬県榛東村立榛東中学校 (PDF:769KB)
B-4 効率的な課題研究指導実践
Googleサービス活用を通して
学校法人鶏鳴学園 青翔開智中学校・高等学校 (PDF:729KB)
B-5 ICT化への初めの一歩
預かり保育管理の業務削減
学校法人 浦和富士学園 別所幼稚園 (PDF:639KB)
B-6 学校業務見える化作戦
PBLを軸にした学校改善の実行
島根県立隠岐島前高等学校 (PDF:610KB)

C. 校内研修部門

受理No. 活動名 エントリー名 エントリーシート
C-1 参画意識の向上を目指して
~教科の枠を超えた授業研究を通して~
茨城県守谷市立守谷中学校 (PDF:991KB)
C-2 家庭・地域の教育力向上
~『家庭教育スタンダード』の作成~
福井県福井市足羽中学校 (PDF:974KB)
C-3 職員会を本当の職員会に
~主体的・対話的で深い学び~
徳島県吉野川市立川島小学校 (PDF:1.13MB)
C-4 「学びを深める教育実践」
問いや対話的活動を工夫した授業改善
京都市立下京中学校 (PDF:1.01MB)
C-5 レンタルTeacher制
小中連携を強化する授業研修
和歌山県海南市立東海南中学校 (PDF:974KB)
C-6 校内研究の推進
~各研究組織・機関との連携を通して~
鹿児島県姶良市立帖佐小学校 (PDF:948KB)
C-7 食育推進体制の充実
教育活動を関連付けた多面的な取組
広島県北広島町立芸北中学校 (PDF:883KB)
C-8 組織としての学力向上対策
~思考力・表現力・判断力の育成をめざして~
鹿児島県姶良市立柁城小学校 (PDF:1.28MB)
C-9 校内若手教員研修
各教員の個の育成と学校組織の強化
学校法人明昭学園岩倉高等学校 (PDF:1.07MB)
C-10 総合学習研究プロジェクト
経験と経済に着目した3年間の学び
学校法人明昭学園岩倉高等学校 (PDF:1.02MB)
C-11 プログラミング教育研修
研究コアグループによる職員研修会の充実
栃木県大田原市立大田原小学校 (PDF:966KB)
C-12 働き方改革は生き方改革
業務効率を高め教育の質を上げ隊
京都市立葵小学校 (PDF:630KB)
C-13 児童の学力向上を目指して
全教職員で取り組む現職教育より
愛媛県西予市立中川小学校 (PDF:1.44MB)
C-14 主体的に参加する授業研究
子どもの事実はマネジメントの宝
岐阜大学教育学部附属小学校 (PDF:1.04MB)
C-15 ペア研究制度で教師力向上
―メンター制度の課題を乗り越えて―
愛知県豊川市立国府小学校 (PDF:890KB)
C-16 特別支援学校学校安全研修
多職種校における安全研修の在り方
千葉県立長生特別支援学校 (PDF:933KB)
C-17 主体性を生かす授業研究
―経験や立場をこえた同僚性の醸成―
宇都宮大学教育学部附属中学校 (PDF:1.01MB)
C-18 幼児の学びを伝える
~ヴィジブルな発信の工夫~
愛媛県松山市立坂本幼稚園 (PDF:991KB)
C-19 プログレスカードの活用
~もう迷わない資質・能力の育成~
新潟大学教育学部附属新潟中学校 (PDF:1.28MB)
C-20 全ての教室でICT
ICT機器の拡充による進路・学力の充実
大阪府立だいせん聴覚高等支援学校 (PDF:1.32MB)
C-21 私立学校支援体制の検討
―特別支援学校と教育委員会の連携―
大阪府立和泉支援学校 (PDF:1.46MB)
C-22 子どもと共に育つ組織
ICRを活用したチーム支援
沖縄県宜野湾市立嘉数中学校 (PDF:1.00MB)
C-23 チームで高まる校内研修
~学年縦割り部会の大いなる可能性~
大阪府寝屋川市立石津小学校 (PDF:973KB)
C-24 深い学びへの体制と授業
~教科担任制と「授業スタンダード」~
福島県桑折町立醸芳小学校 (PDF:354KB)
C-25 命を守り心を育む防災教育
地域と協働する協調的学びを通して
広島県安芸太田町立筒賀小学校 (PDF:874KB)
C-26 汎用的な資質・能力の育成
~教職員と生徒の意識の共有に向けて~
鹿児島市立伊敷中学校 (PDF:1.38MB)
C-27 教科横断の学校改革
~探求に向かうスキルとマインドとは~
かえつ有明中・高等学校 (PDF:1.05MB)
C-28 チーム葉山で授業改善
「考え議論する道徳」の授業づくり
高知県津野町立葉山小学校 (PDF:1.07MB)
C-29 地域連携と授業改善
~授業UDを共通のキーワードとして~
東京都立府中けやきの森学園 (PDF:811KB)
C-30 特別の教科道徳への転換
チーム学校の指導と評価の一体化
大阪府寝屋川市立石津小学校 (PDF:1.11MB)
C-31 授業研究システムの開発
活動試行・模擬授業WS・追体験
京都府八幡市立美濃山小学校 (PDF:751KB)
C-32 遠隔授業で複式指導を充実
小規模校で高め合う徳之島型モデル
鹿児島県徳之島町立母間小学校 (PDF:1.05MB)
C-33 若手教員研修 F.T.M
対話性の保証を生かした授業検討会
大阪市立三軒家東小学校 (PDF:955KB)
C-34 地域と育てる確かな学力
新たな教育に向けた土台づくり
滋賀県大津市立日吉中学校 (PDF:928KB)

D. 先導的プログラム実践部門

受理No. 活動名 エントリー名 エントリーシート
D-1 ICT推進リーダーの養成
教職大学院と教育センターとの連携
大阪教育大学大学院連合教職実践研究科 (PDF:914KB)
D-2 学校管理養成実習の開発
教職大学院と教育委員会の協働より
岐阜大学教職大学院 (PDF:731KB)
D-3 教員研修単位化への取組み
教員育成指標を踏まえた研修の開発
鳴門教育大学教職大学院 (PDF:771KB)
D-4 教員悶絶業務改善研修
―教員の「認知」に焦点をあてた研修開発―
愛媛大学教職大学院 (PDF:796KB)
D-5 ミドルリーダーの協働的な育成
―中央・地方研修の有機化と可視化
宮城教育大学教職大学院 (PDF:798KB)
D-6 授業を省察する対話の変革
対話型検討会の開発および学外連携
東京学芸大学教職大学院 (PDF:1.01MB)