メールマガジン「NITSニュース」
NITSニュースでは、各テーマにおける知識やノウハウの活用に有効な情報、実践のコツや、研修修了者からの活用実践レポート、開催中の研修の受講者の声などを、毎週金曜日に配信しています。
- 各テーマの講座担当講師が知識やスキルについて伝授。また、実践のコツ、実践事例の紹介
- 研修修了者による実践事例の紹介
- オンライン講義動画の紹介
- 各種セミナー、NITS大賞、NITSカフェ、更新講習、資格認定試験など、機構事業の最新情報
新規登録方法
新規登録される方は、下記より、必要情報を入力してください。
また、機構主催研修を受講される方は、「参加研修名」を入力していただきますと、事前連絡や緊急連絡をお送りいたします。
- 「NITSニュース」登録フォーム登録フォーム
登録確認メールが届かない場合には、登録したメールアドレスに誤りがないかお確かめ下さい。また、セキュリティソフトの設定や迷惑メールのフィルター、プロバイダーのセキュリティサービスにより、メールが届いていない可能性がありますので、「nits.go.jp」のドメインからのメールが受信できる設定になっているかご確認ください。
登録情報の変更、退会
登録情報の変更や退会をされる場合は、下記より行ってください。
- 「NITSニュース」ログイン画面ログイン
NITSニュース バックナンバー
令和2年度に配信したNITSニュースのバックナンバーを掲載しています。
- NITSニュース143号 講師コラム「インクルーシブ教育の推進」(令和2年9月18日)
講師コラム:FR教育臨床研究所 花輪敏男 - NITSニュース142号 講師コラム「主体性ある学校づくりを実現する学校財務マネジメント」(令和2年9月11日)
講師コラム:愛知教育大学教育学部教育支援専門職養成課程 教育ガバナンス講座 風岡治 - NITSニュース141号 講師コラム「学校組織マネジメントの実践に向けて」(令和2年9月4日)
講師コラム:兵庫教育大学大学院 教授 浅野良一 - NITSニュース140号 講師コラム「ビジョンを明確にして【手段の目的化】を回避しましょう」(令和2年8月28日)
講師コラム:日本大学 文理学部教育学科 教授 望月由起 - NITSニュース139号 講師コラム「憚らず議論する『チーム力』が命を救う」(令和2年8月21日)
講師コラム:宮城教育大学 防災教育研修機構 副機構長・准教授 小田隆史 - NITSニュース138号 講師コラム「コロナ危機に示された教師の資質と力」(令和2年8月14日)
講師コラム:独立行政法人教職員支援機構 上席フェロー/OECD教育スキル局 政策アナリスト 百合田真樹人 - NITSニュース137号 講師コラム「地域連携を通して、子どもが大人と出会う意義」(令和2年8月7日)
講師コラム:島根大学 准教授 中村怜詞 - NITSニュース136号 講師コラム「『スクール』のカリキュラム・マネジメント」(令和2年7月31日)
講師コラム:奈良教育大学 教授 赤沢早人 - NITSニュース135号 講師コラム「児童虐待に係わる児童生徒への指導と対応」(令和2年7月22日)
講師コラム:ストレス対処法研究所 理事 丸山里奈 - NITSニュース134号 講師コラム「学校の生徒指導力を高めるために」(令和2年7月17日)
講師コラム:関西外国語大学 教授 新井肇 - NITSニュース133号 講師コラム「外国人児童生徒等教育に求められるもの」(令和2年7月10日)
講師コラム:京都教育大学 教授 浜田麻里 - NITSニュース132号 講師コラム「Withコロナ時代を見据えた子供の体力向上」(令和2年7月3日)
講師コラム:東京学芸大学 教授 鈴木聡 - NITSニュース131号 講師コラム「LGBTQの児童生徒の存在を意識することの重要性」(令和2年6月26日)
講師コラム:宝塚大学 教授 日高庸晴 - NITSニュース130号 講師コラム「道徳科における『対話的な学び』」(令和2年6月19日)
講師コラム:兵庫教育大学 教授 谷田増幸 - NITSニュース129号 講師コラム「いじめ重大事態の現状と課題」「『With コロナ』に向けて私たち教員が大切にしたいこと」(令和2年6月12日)
講師コラム:神田外語大学 客員教授 嶋崎政男、兵庫県立大学 准教授 竹内和雄 - NITSニュース128号 講師コラム「学校と地域との連携……小難しい本質論にお付き合いを」(令和2年6月5日)
講師コラム:独立行政法人教職員支援機構 つくば中央研修センター長 清國祐二 - NITSニュース特別号(127号) 思考ラボ「教職員等中央研修における『マネジメント』の意義」(令和2年5月29日)
職員コラム:独立行政法人教職員支援機構 研修プロデュース室 特別研修員 和田庄平 - NITSニュース特別号(126号) 思考ラボ「オンライン講座の活用方法」(令和2年5月22日)
職員コラム:独立行政法人教職員支援機構 研修プロデュース室 特別研修員 有友政憲 - NITSニュース特別号(125号) 思考ラボ「オンライン講座の分析から考えたこと」(令和2年5月15日)
職員コラム:教職員支援機構つくば中央研修センター 研修プロデュース室 特別研修員 山城拓也 - NITSニュース特別号(124号) 思考ラボ「授業・研修・学び方に押し寄せる波」(令和2年5月8日)
職員コラム:独立行政法人教職員支援機構 つくば中央研修センター長 清國祐二
講師コラム アーカイブ
過去にNITSニュースで配信した講師コラムを掲載しています。