基礎的研修

特別支援教育:基礎的研修シリーズ No.25

2007年に「特殊教育」から制度転換した「特別支援教育」について、法令や学習指導要領に示された内容と併せ、通常の学級における「発達障害」のある子供の理解と支援について、事例をもとに学びます。

登壇者 発達支援室ひだまり 室長 齋藤忍

関連動画

特別支援教育の実際:校内研修シリーズ No.17

学級集団そのものに「特別な配慮」をちりばめることが大切であるとし、「特別な配慮」について、「スケジュールを提示する」「ゴールを示す」「ルーティンを決める」などの具体的な内容を提示し、事例の紹介を交えて説明しています。

掲載日

自閉症スペクトラム当事者からみた特別支援教育:校内研修シリーズ No.70

本動画では、自閉症スペクトラムに焦点をあて、特別支援教育について考えています。自閉症スペクトラム当事者の立場から、物事のとらえ方や感覚、身の回りにいる大人にどのように接してほしいか、などを説明しています。

掲載日

多様な学びの支援 ~新学習指導要領「障害の状態等に応じた指導内容や指導方法の工夫」を実現するために~:校内研修シリーズ No.77

本動画では、障害の状態等に応じた指導の工夫について、学習指導要領総則においてどのように示されているか確認した上で、指導の工夫を考えるための視点やアプローチを紹介します。また、実践例を交えながら、みんなが分かる・できる・楽しい授業づくりを考えます。

掲載日

特別支援教育総論:校内研修シリーズ No.119

特別な支援を必要とする子どもたち、インクルーシブ教育システムの構築、すべての子どもを対象とする教育、学習のユニバーサルデザイン(UDL)、ユニバーサルプログラム、合理的配慮等について解説するとともに、UDLに基づく授業モデルを提案しています。

掲載日