2022年11月11日 校内研修シリーズNo.118「子供を性犯罪・性暴力の加害者・被害者・傍観者にしないための「生命(いのち)の安全教育」について」を掲載しました 校内研修シリーズNo118「子供を性犯罪・性暴力の加害者・... 続きを読む
2022年11月7日 校内研修シリーズNo.117「学校における男女共同参画の推進~無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に気づき、変革につなげるために~」を掲載しました 校内研修シリーズNo117「学校における男女共同参画の推進... 続きを読む
2022年10月17日 子どもの学びの質を高めるカリキュラム・マネジメント~学校文化としての三つの側面の定着を目指す~(№199 令和4年9月30日) 教職員支援機構では、最新の教育知見や学校現場における教育実践に役立つ情... 続きを読む
2022年7月26日 自己肯定感と学習意欲(シリーズ「『学ぶ』を教えるために」第1回)(№193 令和4年7月8日) 教職員支援機構では、最新の教育知見や学校現場における教育実践に役立つ情... 続きを読む