平成22年度開発プログラム

これまでに開発したプログラムです。
教育委員会等における研修の参考としてください。

大学と教育委員会の連携による研修カリキュラム開発事業

大学委託事業

若手教員を対象とした小・中学校連帯による協動的研究プログラム開発~英語指導を中心に~

申請大学名 岩手大学
連携教育委員会 盛岡市教育委員会
キーワード 小中学校の連携、小学校英語活動、英語絵本、多様な研修形式、協動的
人数規模 21~50名
研修回数 4~10回

確かな学力を育てる授業力向上研修モデルカリキュラムの開発-理論と実践の往還による教員研修と教員養成融合一体型研修の実施-

申請大学名 宮城教育大学
連携教育委員会 仙台市教育委員会
キーワード 確かな学力、教員研修、教員養成、授業、教科指導、学部学生、教職大学院生、教育委員会、ワークショップ
人数規模 51名以上
研修回数 11回以上

ヘルス・プロモーティング・スクール(健康的な学校づくり)を推進する教員養成プログラム

申請大学名 千葉大学
連携教育委員会 千葉県教育委員会
キーワード ヘルス・プロモーティング・スクール、学校経営、リーダー、マネジメント、健康教育、メンタルヘルス、メディアリテラシー、特別支援、養護教諭
人数規模 51名以上
研修日数 1日以内

教育実習指導(含教職実践演習)を活用したOJT型授業改善プログラム

申請大学名 信州大学
連携教育委員会 長野市教育委員会
キーワード 教育実習指導、授業力OJT型研修、地域調査、教材開発、授業公開、協動、研修ビデオ
人数規模 51名以上
研修日数 4~10日

幼・小・中学校における睡眠教育研修モデルカリキュラムの開発

申請大学名 滋賀大学
連携教育委員会 大津市教育委員会、高島市教育委員会
キーワード 睡眠、睡眠の教育、睡眠に関する指導、心身の健康に関する領域「健康」、体育科(保健領域)、保健体育科(保健分野)、教材開発
人数規模 11名~20名
研修日数 4~10日

小中学校における理数教育充実のための認知促進プログラム研修

申請大学名 京都教育大学
連携教育委員会 京都府教育委員会、京都市教育委員会
キーワード 科学的思考力、理数教育、認知発達、具体的操作形式的操作スキーマ、認知促進(CA)、認知的葛藤、メタ認知、ピアジェ、ヴィゴツキー
人数規模 11名~20名
研修日数 4~10日

世代間交流を通じた学校の活性化を促す研修プログラムの開発

申請大学名 兵庫教育大学
連携教育委員会 兵庫県教育委員会
キーワード 世代間交流、学校の活性化、特別支援教育、授業リフレクション、理科の秘訣、教育コミュニケーション、校内研修、外国語活動の実践研究
人数規模 3名~50名
研修日数 1~2日

公開保育の組織的展開を基軸とした研修モデル・カリキュラムの開発-幼保統合の「保育実践知」の養成をめざして-

申請大学名 奈良教育大学
連携教育委員会 奈良市教育委員会
キーワード 幼保合同研修、公開保育、保育実践知、幼保統合のカリキュラム
人数規模 51名以上
研修回数 4~10回

「若年教員」と「教職志望学生」が「ちゃぶ台方式」でつくる協働型教員研修モデル(Ⅱ)

申請大学名 山口大学
連携教育委員会 山口県教育委員会、山口市教育委員会
キーワード 若年教員、臨時的任用教員、・教職志望学生、協働型教職研修、共有と省察、実践上の不安・悩み、ピア・サポート、連携
人数規模 51名以上
研修日数 11日以上

「実践的な力量形成・自己開発を実現する教員研修モデルカリキュラム」の開発-汎用化に向けた授業研究シート及び教員研修の協働づくりに関する研究-

申請大学名 鹿児島大学
連携教育委員会 鹿児島県教育委員会
キーワード インターバル研修、力量形成、自己開発、可視化、授業実践力診断カルテ、授業研究支援シート、協動づくり、汎用化
人数規模 51名以上
研修日数 3日以内(2回以上)

初等中等教育から高等教・轤ノ向けた継続的キャリア教育指導者養成研修プログラムの開発-社会的自立・職業的自立に必要な基盤能力の育成のために-

申請大学名 大阪府立大学
連携教育委員会 大阪府教育センター
キーワード キャリア教育、地域連帯、異校種間の連携、コーディネーター、効果測定、思考リテラシー
人数規模 21~50名
研修回数 4~10回

自律型共同研究による英語教員研修の実施とOJTによるメンターの育成

申請大学名 高知工科大学
連携教育委員会 高知県教育センター
キーワード 英語教育、AR、協働、自律型共同研究、教師の自己成長、省察、メンタリング、OJT、ビデオによる授業研究、学力向上
人数規模 21~50名
研修日数 11日以上

段階的に理科に自信を持って授業をつくれるようにする教員研修-特に小学校を中心にして-

申請大学名 大妻女子大学
連携教育委員会 千代田区教育委員会、多摩市教育委員会
キーワード 小学校、理科、授業、観察、実験、技能、問題解決、観察実験マニュアル
人数規模 21~50名
研修回数 11回以上

授業力向上のための教員研修カリキュラム-体育科・保健体育科担当教員の資質や能力の育成-

申請大学名 順天堂大学
連携教育委員会 千葉県教育庁教育振興部体育課
キーワード 体育・保健体育の学習内容
人数規模 21〜50名
研修日数 4~10日

特別な教育ニーズを有する児童・生徒の学校事故リスクマネジメント研修プログラムの開発

申請大学名 日本女子大学
連携教育委員会 船橋市教育委員会
キーワード 特別支援教育、学校事故、リスクマネジメント、教育裁判、インターネット、DVD・VOD講義、コミュニケーション
人数規模 51名以上
研修回数 4~10回

教育委員会と関係機関の連携による研修カリキュラム開発事業

教育委員会委託事業

保護者との信頼関係に基づく安心・安全な学校づくりのための研修プログラム

申請大学名 山形県教育委員会
連携教育委員会 山形県弁護士会、山形県警察本部
キーワード コミュニケーション、保護者対応、危機管理
人数規模 51名以上
研修日数 1日以内

科学技術系を目指す生徒を育成する高校理科教員研修プログラムの開発~地域企業・研究所と連携した地域密着型理科授業の提案~

申請大学名 新潟県教育委員会
連携教育委員会 新潟工業技術総合研究所、新潟県保健環境科学研究所、(財)新潟県境衛生研究所
キーワード 理科教育、キャリア教育、科学技術、地域企業、地域研究所、研究開発、指導力向上、研究授業、体験、実験、産学官連携
人数規模 51名以上
研修日数 11日以上

平成22年度 小学校・中学校・高等学校「伝統・文化に関する教育」研修-伝統や文化を継承し、新しい文化を創り出す力をはぐくむ指導力向上研修プログラム-

申請大学名 大阪府教育センター
連携教育委員会 関西舞台技術研究所研修開発グループ
キーワード 伝統、文化、芸術、異文化、連携、表現、発信、コミュニケーション、体感、自己肯定感、達成感、音楽、美術、工芸、書写、書道、図画工作、和太鼓、筝、能の謡、絵手紙、陶芸、刻字
人数規模 4~238名
研修回数 1~4回

「協調自律学習」型授業研修会カリキュラム

申請大学名 京都市教育委員会
連携教育委員会 NPO法人学習開発研究所
キーワード 採用2・3年目研修、協同作業、指導力向上、授業分析、授業設計、授業改善、自律学習、指導案作成、研究協議
人数規模 51名以上
研修日数 2~3日