平成30年度開発プログラム

平成30年度に開発したプログラムです。
教育委員会等における研修の参考としてください。

研修プログラム開発支援事業

A. 教職大学院等研修プログラム開発事業

自校の課題を的確に把握し同僚と共に課題解決に取り組むことができるミドルリーダー養成のための研修プログラム開発

申請機関名 弘前大学
連携機関 青森県教育委員会
キーワード ミドルリーダー養成、ミドルリーダー同士のネットワーク構築、3者(県教育庁、県総合学校教育センター、教職大学院)連携、校種を超えた協議、TED(Start With Why)、SWOT分析、Action Plan
人数規模 21~50名
研修日数 2~3日(回)

多面的効果測定を伴う教職大学院院協働による教員資質向上プログラム開発

申請機関名 宮城教育大学
連携機関 宮城県教育委員会
キーワード 組織マネジメント、いじめ未然防止、協働、学力向上にむけた授業研究
人数規模 51名以上
研修日数 1日(回)以内

新たな教員育成指標と研修体系に対応し「秋田の探究型授業」の継承と発展を目指す養成・研修一体型プログラムの開発

申請機関名 秋田大学
連携機関 秋田県教育委員会
キーワード 教員育成指標、養成・研修一体型プログラム、大学院授業科目参加、リレー方式、プログラミング教育、高度化、調査体験型宿泊研修、小中連携、被災地訪問
人数規模 51名以上
研修日数 4~10日(回)

学校・教育委員会単位の研修支援及び地域の管理職育成支援に関する研修プログラム開発 -「いばらき版デュアル支援システム」の開発-

申請機関名 茨城大学
連携機関 茨城県教育研修センター
キーワード ミドルリーダー、次期管理職育成、地域ネットワーク、交流の活性化、校内研修支援、カリキュラム・マネジメント、学校マネジメント
人数規模 51名以上
研修日数 1日(回)以内

県内教員と教職大学院生が協働する継続的な研修プログラムの開発

申請機関名 宇都宮大学
連携機関 栃木県教育委員会
宇都宮市教育センター
栃木市教育研究所
キーワード 省察、教職大学院、デジタルポートフォリオ、ビデオリフレクション、ミドルリーダー、中堅教員
人数規模 20~30名
研修日数 10 日(回)以上

複数の教職大学院によるミドル・リーダー要請研修プログラムの共同開発から履修証明制度及び単位互換制度への展開

申請機関名 千葉大学
連携機関 千葉県教育委員会
キーワード ミドル・リーダー養成、教員研修、共同授業開発、ファシリテーター養成、単位互換
人数規模 20~50名
研修日数 1日(回)

理論と実践の往還を実現する研修体制の構築 ~研修内容を自校に適合して校内研修を実現する研修プログラムの開発~

申請機関名 上越教育大学
連携機関 長野県教育委員会
キーワード 教員研修、DVD作成、拡散編研修、理論編研修、実践編研修
人数規模 21~50名
研修日数 1日(回)以内

教育委員会の研修と教職大学院のカリキュラムの接続 -「マネジメント研修」の教職大学院における単位認定に向けて-

申請機関名 福井大学
連携機関 福井県教育委員会
キーワード マネジメント、研修の単位認定、1年履修
人数規模 21~50名
研修日数 2~3日(回)

特別な教育現場へのフィールドワークを通して新たな教育課題に対応する実践力を育むプログラムの開発

申請機関名 信州大学
連携機関 長野県教育委員会
キーワード フィールドワーク、特色ある実践の参観、単位互換のユニット、リフレクション、映像教材、学校参観、義務教育学校、へき地・小規模校
人数規模 21~50名
研修日数 2~3日(回)

教職大学院と教育委員会・学校の協働による学校管理職養成実習のモデル開発

申請機関名 岐阜大学
連携機関 岐阜県教育委員会
岐阜市教育委員会
キーワード 学校管理職養成実習、教育委員会・学校との連携、コンピテンシー
人数規模 11~20名
研修日数 11日(回)以上

ライフステージに応じた教員研修プログラム共同開発 -教職大学院と教育委員会の連携・協働を通じた教員研修プログラムの開発-

申請機関名 三重大学
連携機関 三重県教育委員会
キーワード 教職大学院、三重県の教育課題、連携講座、初任者研修、教職2~3年次研修、ライフステージ、「理論と実践の往還」
人数規模 51名以上
研修日数 1日(回)以内

「エビデンスベースの学校改革」を推進可能な教員を養成するための研修プログラム開発

申請機関名 大阪教育大学
連携機関 大阪市教育委員会
キーワード エビデンス、学校改革、データ、リーダー、多層支援
人数規模 21~50名
研修日数 4~10日(回)

教師力を育てる指導主事の力量形成プログラム開発 -教員育成指標との関連を重視して-

申請機関名 兵庫教育大学
連携機関 明石市教育委員会
西宮市教育委員会
伊丹市教育委員会
キーワード 指導主事、力量形成、学校危機管理、授業力向上、校内研修会
人数規模 21~50名
研修日数 4~10日(回)

校内OJTチームを核とした若手・中堅教員授業力向上研修プログラム(授業力パワーアップセミナー)の研究開発

申請機関名 岡山大学
連携機関 岡山県教育委員会
キーワード 授業力、若手教員、履修証明制度、ラーニングポイント制
人数規模 51名以上
研修日数 2~3日(回)

教職大学院と教育委員会の連携・協働が支え、受講生自らが創るミドルリーダー養成プログラムの開発

申請機関名 山口大学
連携機関 山口県教育委員会
キーワード ミドルリーダー養成、教員研修開発・運営力、協働型研修、連携・協働
人数規模 51名以上
研修日数 10日(回)

「教員育成養成」を踏まえた「習得・実践連動型」ミドルリーダー(主幹教諭)研究の開発

申請機関名 鳴門教育大学
連携機関 徳島県教育委員会
高知県教育委員会
キーワード 主幹教諭、指導教諭、教職大学院、習得‐実践連動型
人数規模 51名以上
研修日数 4~10日(回)

質の高い道徳科の授業づくりを支援する研修プログラムの開発 ~「四国道徳ラボ」を核として~

申請機関名 香川大学
連携機関 香川県教育委員会
キーワード 特別の教科 道徳、道徳教育、道徳の授業づくり、県教育センターとの協働、教職大学院、道徳研修教材「質の高い道徳科の授業づくりDVD教材」、四国道徳ラボ
人数規模 51名以上
研修日数 4~10日(回)

教師のいじめ防止対応力を向上させる包括的研修プログラムの開発 -いじめSTOPアカデメイアの取組を核として-

申請機関名 愛媛大学
連携機関 愛媛県教育委員会
松山市教育委員会
キーワード いじめ防止、いじめ対応、自殺防止教育、道徳教育、生徒指導、特別活動
人数規模 51名以上
研修日数 11日(回)以上

中核教員養成:ミドルリーダー研修プログラムを対象とした教職大学院と教育センターとの能力評価システムの開発に関する実証的研究

申請機関名 福岡教育大学
連携機関 福岡県教育委員会
福岡市教育委員会
北九州市教育委員会
キーワード ミドル・リーダー研修、ミドル・マネジメント、学校運営、人材育成、業務改善、カリキュラム・マネジメント、学校マネジメント系実習、能力評価
人数規模 21~50名
研修日数 4~10日(回)

新学習指導要領に対応するためのICTを活用した教員研修プログラム開発

申請機関名 熊本大学
連携機関 熊本市教育センター
キーワード SD研修、デジタルコンテンツ、教育の情報化、ICTの活用、情報教育、タブレット型端末、YouTube
人数規模 51名以上
研修日数 -

若手育成と組織活性化を担うメンター育成を視点とした研修プログラムの開発 -ライフステージに応じた教職大学院のカリキュラムデザインを活かした教育委員会

申請機関名 宮崎大学
連携機関 宮崎県教育委員会
西都市教育委員会
日南市教育委員会
キーワード 附属学校園、初任者研修、校内研修の活性化、構造化
人数規模 51名以上
研修日数 2~3日(回)

教職大学院のコンサルテーション機能とシンクタンク機能を活用した学校サポートプロジェクト

申請機関名 鹿児島大学
連携機関 鹿児島県教育委員会
キーワード 学校サポートプロジェクト、学びづくり、校務・校内研修、小中一貫教育、生徒指導、研究授業、授業研究、義務教育学校、適応指導教室、教職大学院
人数規模 21~50名
研修日数 4~10日(回)

研修プログラム開発支援事業

B. 大学・行政機関・民間事業者等支援事業

教育クラウドでのリフレクションを取り入れたICT活用型研修会の高度化と地域における研修体制の醸成

申請機関名 宮城教育大学
連携機関 宮城県教育庁
キーワード 教職大学院、教員研修、ICT教育、地域連携、協働、マネジメント、教育委員会
人数規模 51名以上
研修日数 4~10日(回)

学校の教育力アップのための「学校教育における現代的課題に対応した研修カリキュラム」の開発Ⅱ ~政令市・中核市と協働した「研修パッケージ」~

申請機関名 埼玉大学
連携機関 教育委員会(さいたま市、川越市、越谷市、川口市)
キーワード チーム学校、学校力、インクルーシブ教育、特別支援教育、専門性向上
人数規模 51名以上
研修日数 2~3日(回)

プログラミング的思考の醸成に向けたプログラミング教育を指導できる教員の研修プログラム開発

申請機関名 信州大学
連携機関 長野県教育委員会
株式会社アソビズム
キーワード プログラミング教育、プログラミング的思考、遠隔教育、デザインフェロー、マイクロビット、ICT、校長研修
人数規模 21~50名
研修日数 2~3日(回)

Web講義コンテンツの活用とメンターシップ養成による地域教員研修プログラムの開発

申請機関名 京都教育大学
連携機関
キーワード リージョナルリーダー、メンターシップ、地理的不利な地域研修、保幼小中連携、小小連携、学力向上、特別支援教育、Web講義コンテンツ、地域のニーズ、小中における英語教育
人数規模 51名以上
研修日数 2~3日(回)

高等学校における課題探究型学習指導者の基本スキルを支えるリーダー養成プログラム

申請機関名 宮城大学
連携機関
キーワード 探究学習、高大連携、研修会、課題研究、総合学習
人数規模 51名以上
研修日数 1日(回)以内

家庭・地域の信頼に応える危機管理マネジメント研修開発プログラム

申請機関名 日本女子大学
連携機関
キーワード 危機管理、マネジメント、安全配慮義務、ワークショップ、グループワーク模擬記者会見、保護者、地域、メディア、法的責任、学校事故、裁判例、生徒指導主事、教務主任、ミドルリーダー、管理職
人数規模 51名以上
研修日数 1日(回)以内

越境的アクティブラーニング研修による若手教員の資質向上プログラム

申請機関名 北陸大学
連携機関 株式会社Prima Pinguino
キーワード PBL、アクティブ・ラーニング、越境型研修、思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性、ルーブリック
人数規模 51名以上
研修日数 2~3日(回)

校内研修活性化を図る研修体系の在り方に関する研究 -小学校体育科における授業実践力向上研修プログラム開発に関して-

申請機関名 立命館大学
連携機関 草津市教育委員会
キーワード 体育科授業パワーアッププログラム、校内研修講師養成、学年団意見交換
人数規模 51名以上
研修日数 2~3日(回)

学校教育の今日的課題の解決を基に学校づくりを目指す、研修リーダーの育成と支援からなる校内研修プログラム

申請機関名 畿央大学
連携機関 香芝市教育委員会
キーワード 教育の情報化、特別支援教育の充実、教育委員会との連携、研修リーダー、拠点校、関係者グループ
人数規模 51名以上
研修日数 2~3日(回)

校内研修の充実に向けた研修リーダー養成プログラム

申請機関名 茨城県教育研修センター
連携機関
キーワード キャリアステージ、ベテラン教員、学校マネジメント、コンプライアンス、カリキュラム・マネジメント、学校の危機管理、教職員の信用失墜行為、教職員の生活設計、NITS動画「校内研修シリーズ」、学校のリスクマネジメントワークブック、集合研修、校内研修
人数規模 51名以上
研修日数 2~3日(回)

小・中・高校を一貫する系統的なカリキュラム編成と運用に向けた教師のカリキュラム・マネジメント能力育成のための研修プログラムの開発

申請機関名 長野市教育委員会
連携機関 信州大学
キーワード カリキュラム・マネジメント、カリ・マネ、組織マネジメント、研修用ビデオ、校内研修、自主研修
人数規模 51名以上
研修日数 4~10日(回)

プログラミング的思考の要素概念に基づいて教科横断的に各教科等の見方・考え方を理解するための研修モジュールの開発

申請機関名 やまぐち総合教育支援センター
連携機関 山口大学
キーワード 見方・考え方、プログラミング的思考、授業づくり、深い学び、モジュール、校内研修、若手育成
人数規模 51名以上
研修日数 4~10日(回)

いじめ問題への対応力を高める教育相談コーディネーター養成プログラム

申請機関名 公益社団法人学校教育開発研究所
連携機関
キーワード いじめ予防、チーム学校、教育相談コーディネーター
人数規模 51名以上
研修日数 4~10日(回)

「考え、議論する」道徳科を実現する研修プログラム

申請機関名 特定非営利活動法人TOSS
連携機関
キーワード 「特別の教科 道徳」、「考え、議論する道徳」、新学習指導要領、授業改善、研修、テキスト、指導方法・評価等、道徳科、発問・指示
人数規模 51名以上
研修日数 1日(回)以内

教育ポートフォリオを活用した非認知能力育成のためのメンタリング研修

申請機関名 株式会社サマデイ
連携機関 一般社団法人日本アクティブラーニング協会
キーワード ポートフォリオ、eポートフォリオ、メンター、メンタリング、アクティブラーニング、シアターラーニング、STEAM、アート、ICT、参加型、舞台芸術、演劇教育
人数規模 21~50名
研修日数 1日(回)以内

小学校教員を対象とした「いじめ防止研修」講師養成プログラム

申請機関名 株式会社時事通信出版局
連携機関
キーワード いじめ防止対策研修、学校のリスクマネジメント、校内研修、コンプライアンス、危機管理
人数規模 51名以上
研修日数 1日(回)以内

新任臨時的任用講師研修プログラム

申請機関名 株式会社早稲田アカデミー
連携機関 宮崎市教育委員会
キーワード 常勤講師、非正規教員、授業力、自己有用感、コミュニケーション機会、授業観察、ICT活用、模擬授業、相互評価、校内指導、ワークショップ、受講者主体、知識の効率的な習得、可視化、自主学習、eラーニング、校外研修、評価規準、成長実感
人数規模 21~50名
研修日数 4~10日(回)

教育研修用DVD「学校教職員の不祥事をどう考え、いかに防止するか」の開発

申請機関名 岡山大学
連携機関 福山大学
岡山県教育委員会
キーワード DVD、学校教職員の不祥事、盗撮事案、小グループ協議
人数規模 51名以上
研修日数 1日(回)以内