学校教育の情報化指導者養成研修
目的
「GIGAスクール構想の実現」を踏まえ、児童生徒1人1台端末の環境におけるICTの効果的な活用を一層促進するとともに、新学習指導要領において、「情報活用能力」が全ての学習の基盤となる資質・能力として位置付けられたことを踏まえ、その育成のため、教師のICT活用指導力の向上を図る必要がある。これらを円滑に実施するためには、地域や学校の実態に即して学校教育の情報化を組織的に推進することが重要である。
本研修では、各学校や地域における学校教育の情報化を組織的に推進する指導者として必要な知識を習得する。さらに、研修後の成果活用を通して、1) 学校教育の情報化に関する諸課題の改善に専門的知見を活用し、組織的な取組を推進する力、2) 学校、地域において教職員の専門性向上を推進する力、を発揮できる指導者の養成を図る。
期間
受講者は、令和3年8月2日(月曜日)から令和3年8月31日(火曜日)までの期間中、任意の3日間を選択して受講する。
実施方法
学習管理システムを用いたオンライン研修
標準定員
200名
受講者
- 都道府県・指定都市・中核市教育委員会の指導主事及び教育センターの研修担当主事並びにこれに準ずる者
- 小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校の校長、副校長、教頭、主幹教諭、指導教諭及び教諭等であり、各学校や地域において本研修の内容を踏まえて指導的な役割(研修の企画・立案・実施・評価等を含む)を果たす者
- 当機構の修了証書をもって単位認定を行う(予定を含む)教職大学院の学生(教職経験のある者に限る)
ダウンロードデータ
受講案内(受講者へのお知らせ)
更新履歴
- 令和3年7月12日
- 受講案内掲載
- 令和3年5月31日
- 令和3年度実施要項掲載
- 令和2年10月19日
- 受講案内掲載
- 令和2年9月7日
- ページ作成