道徳教育推進研修
目的
道徳教育は、教育の中核をなすものであり、学校における道徳教育は、学校のあらゆる教育活動を通じて行われるべきものである。
そこで、本研修では、道徳教育を学校の円滑な運営において基盤となる領域と位置付け、道徳教育を担当する教職員や指導主事等に対し、 1)道徳教育に関する諸課題の改善に向けて専門的知見を習得し、校長のリーダーシップの下、組織的な取組を推進する力、 2)学校や当該地域の教職員の専門性向上を推進する力、を育むことを目的とする。
期間
令和6年11月6日(水曜日)~令和6年11月8日(金曜日)
実施方法
対面研修
会場:独立行政法人教職員支援機構 つくば本部(〒305-0802 茨城県つくば市立原3番地)
標準定員
120名
参加者
- 都道府県・指定都市・中核市教育委員会の指導主事及び教育センターの研修担当主事並びにこれに準じる者
- 小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校の校長、副校長、教頭、主幹教諭、指導教諭及び教諭等であって、学校や当該地域の道徳教育に関わる研修において講師等として活動を行う者
- 当機構の修了証書をもって単位認定を行う(予定を含む)教職大学院の学生のうち、教職経験のある者
ダウンロードデータ
令和6年度実施要項等
更新履歴
- 令和6年7月19日
- 令和6年度実施要項・日程表等掲載
- 令和5年10月16日
- 受講案内掲載
- 令和5年7月20日
- 令和5年度実施要項・日程表掲載
- 令和4年11月7日
- 受講案内掲載(第2回)
- 令和4年9月13日
- 受講案内掲載(第1回)
- 令和4年6月23日
- 令和4年度実施要項・日程表掲載