教育相談基幹研修

目的

いじめ、不登校、暴力行為などに加え、虐待や貧困など新しい形の課題が顕在化し、一層多様化、深刻化している。これらの課題に適切に対応するためには、教職員個人が課題を抱え込むことなく、学校内外で組織的に取り組むことや、連携・協働を促進して、効果的に教育相談を推進することが求められている。

本研修では、学校や当該地域において指導的な役割を果たすべく、日々の教育活動、学校の資源と外部関係機関等をマネジメントした組織的な教育相談体制を構築し、効果的に教育相談を実践するための手法等を習得する。さらに、本研修後の実践を通して、1)教育相談に関する諸課題の改善に専門的知見を活用し、組織的な取組を推進する力、2)学校や当該地域において教職員の専門性向上を推進する力、を育成する。

期間

令和7年5月28日(水曜日)から令和7年5月30日(金曜日)

実施方法

Web会議サービスを用いた同時双方向通信によるリアルタイム・オンライン研修

標準定員

120名

参加者

ダウンロードデータ

令和7年度実施要項等

更新履歴

令和7年3月19日
令和7年度実施要項・日程表を掲載
令和6年3月27日
令和6年度実施要項掲載
令和5年4月26日
受講案内掲載
令和5年3月20日
令和5年度実施要項掲載
令和4年7月1日
受講案内掲載
令和4年5月18日
令和4年度実施要項掲載