職階別中央研修 中堅教員・次世代リーダー教員研修
職階別中央研修の目的
各地域で学校教育において中心的な役割を担う教職員の学校経営等に資する課題解決力の育成を主たる目標とする研修
各地域で学校教育において中心的な役割を担う、校長、副校長・教頭等、中堅教員・次世代リーダー教員及び事務職員を対象として、マネジメントに関する講義・演習・協議、及び研修後の成果活用を通して、1)学校が直面する課題に組織として対応し、特色ある教育活動を自律的に展開したり、2)当該地域の教職員や学校の学びを高めたりするための学校経営等に資する課題解決力の育成を目指す。
中堅教員・次世代リーダー教員研修の目的
管理職の視点を持ったミドルリーダーとして、マネジメントが浸透した学校とするために必要な力量を高め、当該地域の中核となる教員を育成する。
研修内容
- 令和の日本型学校教育の実現に向けて
- 学校組織マネジメント
- 新たな学びの推進
- 生徒指導の推進
- インクルーシブ教育システムの推進
- カリキュラム・マネジメント
- 学校ビジョンの構築
- 学校改善計画の策定
開催期間
回 | 日程 | 対象 | 定員 | 実施方法 |
---|---|---|---|---|
1 |
|
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等の教諭 | 60名 |
|
2 | 令和6年7月22日(月曜日)~7月26日(金曜日) | 主として高等学校・特別支援学校の教諭 | 120名 | 対面 |
3 | 令和6年8月19日(月曜日)~8月23日(金曜日) | 主として小学校・中学校等の教諭 | 120名 | 対面 |
4 | 令和6年9月30日(月曜日)~10月4日(金曜日) | 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等の教諭 | 120名 | 対面 |
5 | 令和6年10月28日(月曜日)~11月1日(金曜日) | 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等の教諭 | 120名 | 対面 |
6 | 令和6年11月18日(月曜日)~11月22日(金曜日) | 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等の教諭 | 120名 | 対面 |
7 | 令和7年1月20日(月曜日)~1月24日(金曜日) | 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等の教諭 | 160名 | オンライン |
実施方法・会場等
(1) 対面
会場:独立行政法人教職員支援機構 つくば本部(〒305-0802 茨城県つくば市立原3番地)
(2) オンライン
Web会議システムを用いた同時双方向通信によるリアルタイム・オンライン研修
(「Zoomミーティング」(株式会社Zoomビデオコミュニケーションズ)を使用)
配信元:独立行政法人教職員支援機構 つくば本部(〒305-0802 茨城県つくば市立原3番地)
参加者
- 小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・中等教育学校及び特別支援学校等の教諭・主幹教諭・指導教諭等で、今後、当該地域の中核としての活躍が期待される者(教職経験が概ね8~20年の者、30代~40代の教員を想定)
ダウンロードデータ
令和6年度実施要項等
令和5年度実施要項等
更新履歴
- 令和6年3月25日
- 令和6年度実施要項等掲載
- 令和5年12月12日
- 受講案内掲載(第5回中堅教員研修)
- 令和5年9月13日
- 受講案内掲載(第4回中堅教員研修)
- 令和5年7月27日
- 受講案内掲載(第3回中堅教員研修)
- 令和5年6月12日
- 受講案内掲載(第2回中堅教員研修)
- 令和5年4月28日
- 受講案内掲載(第1回中堅教員研修)
- 令和5年3月16日
- 令和5年度実施要項等掲載