中堅教員研修 14日目

昨日に引き続き、文部科学省の助言講師をユニットにむかえ、「スクール・コンプライアンス」の演習・協議を行いました。 受講者のみなさんに感想をうかがいました。 「教育公務員制度の研修、分限処分、勤務時間の割り振りなどについて協議を行いました。自分たちの学校生活に身近な内容が多く、とても参考になりました。中でも、勤務時間の割り振りや分限処分についての協議内容が印象に残っています。学校現場で行われる勤務時間の割り振りやその変更について、法令の裏付けがあって行われていることがわかり、改めて制度への理解が深まりました。普段、学校現場では法に触れる機会があまりないため、自校の教員のみなさんに、法的根拠に基づいて職務に取り組むことの大切さを伝えていきたいと思います。」 「法令の背景や解釈について、助言講師から判例や法的根拠を取り上げながら、わかりやすく説明していただき、理解が深まりました。特に、幅を持って捉えられる文言の直接的な意味合いについて知ることができて、とても有意義でした。また、ユニットのメンバーで事例を出し合い、協議できたことで視野が広がるとともに、他県等の先進的な取組を意識するきっかけとなりました。時間外勤務の各校の状況や、分限処分の判断の仕方など、情報交換で得た知識を自校の教員のみなさんと共有できればと思います。 学校における諸課題に対して、法令を知っておくことで対応の幅も広がると、改めて認識しました。」 「ユニットのメンバーで、それぞれの現状や取組の意見交換を行いました。他県の取組や他校種の状況を知ることができてとても勉強になりました。時間外勤務や土曜学校などについて、活発な意見や質問が飛び交いました。質問に対して、助言講師から最新の動向を踏まえた説明があり、納得感がありました。こうした各県の取組を参考にするとともに、自身でもきちんと勉強して、校務に活かして行くことが必要だと思いました。」 最終日となる26日は、研修の企画・運営・評価についての講義・演習を行います。