学校組織マネジメント指導者養成研修 4日目

本日、A日程は、大阪教育大学 田村知子教授による講義・演習「特色ある学校づくりのためのカリキュラム・マネジメント」、早稲田大学の河村茂雄教授による講義・演習「やる気を引き出すヒューマンリソース・マネジメント」を行いました。B日程は、兵庫教育大学大学院の浅野良一教授による講義・演習「学校組織マネジメントの実践に向けて~学校の戦略マップを作る~」を行いました。 受講者に本日の感想を伺いました。 -コミュニケーションを大切にして業務にあたりたい 「学校組織は、企業のような厳密な階層構造を持つピラミッド型ではなく、校長・教頭・教職員等が横並びでゆるやかな階層を持つフラット型である、という話が印象的でした。フラット型はコミュニケーションが取りやすい環境ということでした。 また、スクールバスモデルという、学校をバスに見たて、重要な要素を当てはめる考え方も初めて学びました。そのなかで、バスでいう最も大切なもの、つまりエンジンになるのは、「気持ちのそろった教師集団」だという話があり、やはりコミュニケ-ションとチームワークが大切だということでした。学校にもどったら、いままで以上に協力したり、話合いを深めたりしたりして、モチベーションアップして業務を行っていきたいです。」 明日は、B日程最終日となります。「特色ある学校づくりのためのカリキュラム・マネジメント」「やる気を引き出すヒューマンリソース・マネジメント」を行います。