食育研修 3日目

昨日午後の演習から引き続き、「家庭、技術・家庭」「体育、保健体育」「総合的な学習の時間」「特別活動(学級活動、学校行事)」の部会に分かれて「各教科等における食に関する指導のポイントについて理解を深める」演習を行いました。 受講者のみなさんに本日の研修の感想を伺いました。 「昨日に引き続き、今日の演習では班毎に指導案の検討を行い、改善した指導案を作成しました。これまでの講義を振り返りながら、班で検討し、指導案を作り上げることができました。今日のように同じ専門の受講者のみなさんと一緒にじっくりと指導案について意見交換をする機会はなかったので、有意義な演習となりました。指導案を作成する手順について時間をかけて学ぶことができたので、今後、持ち帰って指導案作成に役立てたいと思います。」 「今日の研修では、持ち寄った指導案を基に、作成教科の目標や食育の視点の取り入れ方、評価規準の設定などについてグループで検討しました。実際に教科の指導案の改善を作成することができたことは貴重経験となりました。他の班の指導案の発表も聞くことができ、講義で学んだ内容の生かし方が分かりました。生徒指導や教科等と関連づけられているか、発達段階に応じた指導内容になっているか、といった改善のポイントに気をつけて指導案を考えていきたいです。」 「今日は、実際にグループで指導案を作成する演習を行いました。私は総合的な学習の時間の部会でしたが、学習過程が探究的な学習となるようにすることや、子供たちが自己の生き方を考えられるようにすることなど、総合的な学習の時間のねらいを踏まえて指導案の検討をしました。多様な人と関わることの大切さや、各教科の学びを関連づけて活用することが必要であることが理解できました。「自己の生き方を考える」というねらいを重点に指導案の改善を実践したいと思います。」 最終日は、「家庭、技術・家庭科」、「体育、保健体育科」、「総合的な学習の時間」及び「特別活動」における「食に関する指導例」の発表と「食育を推進するための指導者として」の講義を行います。