副校長・教頭等研修 9日目

本日は、昨日の午後から引き続き一日「スクールコンプライアンス」を行いました。 受講者の皆さんに、一日半の演習を終えての感想を伺いました。 「教育に関する法規については、これまで実際の業務の中で必要になったときに参照する程度でした。ですが、今回の研修に際し事前に教育法規に関する課題の回答を考え、また、つくばに来てグループの皆さんと協議をしたことにより、今までより広い範囲の内容を理解するきっかけとなりました。特に印象深かったのは、PTA等の学校関係団体の会費についてです。グループ内で協議した際に、私の所属する学校で行っている取扱が法令上できないのではないか、という回答がまとまりました。実際は行っている取扱なので心配になりましたが、決められた条件を踏まえればできるという助言講師からの説明にホッとしました。本件を含め、これまで前例をもとに考えていた事案も、その都度法令を確認し根拠を求めていく必要があるなと再認識しました。」 「全国から受講者が集まっていることで、他県の取組や自分と異なる職場や職種の方のお話を伺えたのは得るものが多かったです。印象に残っているのは、主幹教諭、指導教諭、スクールカウンセラーおよびスクールソーシャルワーカーの配置人数やJアラートへの対応と保護者への周知の進み具合が都道府県によってまったく異なる、ということです。普段、自分の所属する都道府県を基準として考えてしまっていたことに気付くとともに、可能な範囲で先進的な取組を自分の県でも実践していきたいと思っています。」 最終日の6日は、「研修の企画・運営・評価」を行います。