研修プランや資料の開発について学ぶ

「カリキュラム・マネジメント指導者養成研修」4日目となる本日は、学校種別の演習が行われ、これまでの研修の成果を整理しました。 「各地域においてカリキュラム・マネジメントを推進するために」をテーマに、奈良教育大学の赤沢早人准教授から、研修プランや資料の開発等について学びました。 小学校の部の受講者のみなさんに演習の感想をうかがいました。 「学校安全をテーマに、防災に関しての研修プランを検討しました。研修の全体像を固めるのに苦労はしましたが、校内研修の手法のひとつであるワークショップ型研修は、ぜひ試してみたいです。今回は防災がテーマでしたが、他教科にも活用できるので、アレンジ等をしてみようと思います」 「研修の構想を立てるのが難しく悩みました。自分だけの意見では見えてこない部分も、グループで意見を出し合うことで新しい発見があり、研修の基盤づくりができていきました。現場に戻ってからの研修のイメージも出来上がったので、さっそく実行してみようと思います」 「言語活動の研修プランを話し合いました。グループのメンバーとの協議は、意見がどんどん溢れてきて、おもしろくやりがいがありました。まさにアクティブ・ラーニング型の演習を実行しています。話し合って作り上げた研修プランと資料は、地域に戻ってから即使えます!」 明日は、本日の演習の成果を報告する全体発表が実施されます。 実り多き研修へ向けて、ラスト1日を有意義なものにしていただければ幸いです。